近況情報

昨年、花粉症デビューをした母。
2月中旬から呼吸がやや乱れ
花粉がかかってないはずなのに両脚の甲、
膝から下が赤くまだらになってしまって、
朝、夜と処方された薬を塗っています。

症状が出た昨年、本人は痒みも痛みもないというのだけど、
顔にも出て、殴られたようなような赤い腫れも気になって、
皮膚科を受診。

予約なしなので初診外来で診ていただいたら、
母を診るなり若い医師は奥に入って少し年配の医師を連れて来る。
2人で母の顔や足のアザみたいなのを見て、
痛くないですか?
誰かに殴られました?
いつからこの症状ですか?
などと聞く。
私が答えようとしたら、
いえ、ご本人に聞いていますので、と冷たく突き放す。

あれれ?
もしかしたら家庭内暴力を疑われてる?
マジ?
なんで?
有り得な?っい??

ここはひとつ冷静になろう。
社会的に背負った地位や名誉が理性的になれと私を宥める。
@脚の紫色のアザは2ヶ月前の入院の時に出来たものなので、
原因は入院科に聞いてください。
A顔の赤紫のアザは数年前からあり、
と説明しながら携帯のライブラリーから2年前の母の写真を出して、
ほ?らとばかりに見せる。
B喘息のせいかわかりませんが数日前から呼吸が乱れて
熱っている感じもします。
と情報提供。

すると、また、 娘さんが仰ってる事は本当ですか?
辛くて言えない事とかないですか?
と医師。
そんな問答を繰り返して下った診断は 花粉症 ??

花粉症って、鼻水は出てるけど老人性といえば老人性だし、
痒みは出ていないし、、、
普通に言われている花粉症の症状はないですよ〜!!

で、花粉症の4種類の薬を部位によって塗ること1年。
少しは軽減したとはいえ、完全に治らないまままた、花粉症の季節。
花粉症の季節になると頭や手の甲は痒くなってしまうので
また、薬を処方してもらいに皮膚科へ。

今年はなぜか爪水虫が復活して来て、
皮膚の擦れている所が固くなって時々痛いらしく
皮膚用の薬が2種類増えて、朝、晩全身に塗り塗りしている今日この頃。

介護というのはその時々の症状は軽減出来ても
肝心な脳も活動力も維持は難しく、衰えていくしかない。
そうは知っていても、維持して欲しくて
母が出来ることを見つけ出して、興味のあるものを探す。

後1ヶ月で91歳になる母の脳は
80歳代とまったく違って、集中力が続かない。
母だけかもしれないけど2〜3分で飽きてしまうのか、
面倒になるのか投げ出してしまう。

今年はお正月に花札と百人一首を出して来ると、
坊主めくりをしようと母が言う。
しかし、坊主めくりは施設でもしているし、
頭の運動にはならないから、、、

母ぁ、花札にしようよ、とし始めると
母の好きな札をどう取るのか、
楽しんでするようになり、
メンタルの医師に聞くと、勝とうとすることが
とても良いし、点の大きい札を取る工夫なども出来るから
続けて下さい とのこと。

そんなこんなでなんとお正月からほぼ毎日。
3〜5勝負しています。
新しかった花札の角が少しほころんで来ましたが
母の大好きな桐を始め、桜と雨、正月、満月と20点札を
虎視眈々と狙う母。

母が楽しめるゲームを1つ発見。
母がおしゃべりをし、笑顔になれる、
私の時間は更に削られてしまうけど、
Biogの更新が全然出来ていないけど、
まだまだ頑張りますの介護の日々。
ファイトっ!!